ここで「考え方やマインド」などと言うと堅苦しく聞こえるかも知れませんが、
やはり、何かを習得するために何かを学ぶということは、
技術やテクニックばかりを追っていても心などの内面を鍛えることは困難だと言えます。
「心は心、体は体」というように、バラバラに分けて使ったり、
精神科や内科のように身体を分けて病気を考え、
部分的に診断し対処しているのが現実の医療でもありますが。
我々のカラダの中には「見える触われる肉体」と「見えない触われない心」が同居しています。
この相反する2つのものを「統合させて使う方法」
を学ぶことができるのが「体幹操作法」だと言えます。
理解が遅い人や中々習得できない人の共通点は、
このようにテクニックなどの形ばかりを追って
「本質を見ていない人」が多いからではないかと感じています。
その習得したいものに対する「捉え方 考え方」であり、
このメンタルも含めたマインドセットになる部分を、
しっかりと理解した上で稽古や練習に取り組む方が、より早く
「確実に習得できる一番の近道」ではないかと考えています。
そういう意味でも「原理や理論 法則」を少しでも理解して頂きたくて、
このようなサイトや教材を作って「体幹操作法」の普及活動を行なっている訳なんです。
少々、小難しいと感じられるかも知れませんが「考え方や理屈の段階」では、
理論的にも通らねばならない道として、ご理解頂いた上で視聴して頂ければ嬉しく思います。
|