あなたは潜在意識についてどの程度ご理解されていますか?
潜在意識にダイレクトにアプローチするためには呼吸と瞑想が重要です。
「呼吸と潜在意識の正しい関係」について、
私たちが生涯に使う脳は全体のわずか3%とも、
別の説では10%とも云われています。
つまり、脳に関しては未だまだよく解っていないということですね。
よく解っていないことを前提に、
脳についてさも真実のように語る気はありませんが。
私の主観や推測も交えて語って見ますので、
どうぞ半信半疑で読んでみて下さい。
脳そのものというよりも、
潜在意識と顕在意識に関して、
また潜在意識の奥深い部分に眠っている力を、
意図的に引き出す方法はないのかについて。
もしあるとすれば、
それはどうやって何を使って引き出せるのか。
一説によれば潜在意識は90%以上が、
生涯眠ったままだとも云われていますが、
何とか残りの宝物を1%でも多き引き出す方法はないのか。
私が調べて知る限りでは、
呼吸を伴うイメージ法で意図的に潜在意識に、
ダイレクトにアプローチできることが解りました。
特に呼吸は脳に溜まった(脳のゴミ)を、
取り除いてクリアーにしてくれるようです。
では脳のゴミとは何なのか?
医学的には、脳内にある神経細胞が消滅した際に出る残骸、
アミロイドβを(脳のゴミ)と呼んでいるようです。
若い頃はアミロイドβが発生しても、
(脳のゴミ)の多くは自然に除去されていましたが、
加齢とともにその機能が弱くなり蓄積される量が増えるようです。
アミロイドβ(脳のゴミ)が増えて、
それが集まって塊となり、
多くの神経細胞に毒性をもつことが考えられます。
そのためアミロイドβ(脳のゴミ)が増える。
加齢とともにアルツハイマー型認知症や、
認知症が起こってくるとされています。
では、このアミロイドβ(脳のゴミ)を、
取り除き予防する方法はないのか?
次からは、その予防法について考えてみることにします。
|